トラバを利用 第641回「ズバリ!クリスマスの予定は?」
こんにちは!トラックバック担当本田です!今日のテーマは「ズバリ!クリスマスの予定は?」です!ジングルベール♪ジングルベール♪みなさま今夜はクリスマスイブですよー!!!今年のクリスマスは平日・週のど真ん中で少し気分的にも盛り上がりに欠けてしまっている本田ですが、皆様のご予定はいかがでしょうか?去年はクπ..
FC2 トラックバックテーマ:「ズバリ!クリスマスの予定は?」
そんなものは無い!!
クリスマスは中止ですよ!エセキリスト教信者の日本の皆様!
街中でいちゃついて浮かれやがって(´・ω・)
バカップルの大量生産ですよ!大量出荷ですよ!
横に広がって歩いたり電車の入り口を封鎖したり、電車内でいちゃつかないでください!!
ケーキかチキンでも食っとけ!白いスーツの眼鏡の鶏肉親父の所に行けばいいじゃない!
おれは今日は実家から持ち帰った魚の煮付けさ!うまう~。
今日はクリスマスですが通常運行でございます!

英雄逸話より生まれしこころ
その名はセトタイショウ
瀬戸大将。
鳥山石燕による妖怪画集『画図百器徒然袋』にある日本の妖怪で、瀬戸物の付喪神の一種
瀬戸物の寄せ集めのような妖怪が、瀬戸物の甲冑を身に着けたような姿で描かれている。
実際に何らかの伝承を伴う妖怪ではなく、『三国志』の登場人物である曹操と関羽の逸話をもとに、関羽をイメージした創作物として描かれたものといわれており、瀬戸物と唐津物の2種の陶磁器の激しい勢力争いを描いたものとの説もある。

破壊を好む海の使い魔
その名はカマウェトー
南米アラウカノ族に伝わる巨大なタツノオトシゴ。外見からは想像もつかない高速で泳ぎ、鋭い鈎爪と歯を持っていて、岩壁を傷つけ形を変えてしまうほどの怪力の持ち主らしく、漁船を襲ったり沈めたりすたりする。地元の魔法使いたちはこれを乗り物として使役したようである。

蜂の女神は美しく舞い刺す
その名はメリッサ&デボラ
メリッサ
赤ん坊時代ゼウスは、メリッサという蜂の姿をした女神に預けられ、安全な女神の巣の中で、ヤギの乳と蜂蜜により育てられた。
やがでゼウスは稲妻を自由に操るまでに成長した。
古代ギリシャでは、ミツバチはアルテミスの象徴であり、メリッサ(ミツバチ)はデメテルやその娘のペルセフォネなど女性司祭者の称号であった。
デボラ
「女王蜂」の意。
母権制社会のイスラエルの統治者。
この統治者の名前は「けがれなき母親蜂」としてミュケナイやアナトリアの初期統治者に化身した女神と同じ名前である。
デボラは他にヤエルJaelという名前でも呼ばれ、ヤエルとは「女神ヤー」の意味で、おそらく、父権制社会のペルシア人たちが 娼婦ヤヒJahi the Whore(ヤハウェが女性であったころの昔の名前)と呼んでいた女神と同じ女神であったと思われる。
どどんと4体紹介
瀬戸大将はつくも神シリーズでも好きなキャラですね。
チャンと意志を持ってるというか、たぶん本人は関羽だと思っているので偉そうですが割れますw
瀬戸物を装備してごちゃごちゃしてるんですがマスコットみたいに軽くなりました。
一応武士なので攻撃的ですがやっぱり割れます。
次にカマウェトー。
ドマイナーの魔物ですがタツノオトシゴの魔物ということでチョイス。
なかなかアレンジ出来ずコピックも適当塗りですね(笑)
う~ん今度パワーアップさせたいね。
最後にメリッサとデボラ。
蜂の神様として探していたのでストックしていたのがこれ。
進化して大人になる感じをイメージしたので。ミツバチと女王蜂。
お互いの関連性は無いけどゲーム内で進化するていで。
変身と蜂→ハニー→キューティーハニーなデボラ
ミツバチハッチなメリッサに。
聖剣伝説にこんな虫系の敵いたなぁ~。
追加
LV9 妖魔セトタイショウ
LV17 邪龍カマウェトー
LV12 女神メリッサ
LV18 女神デボラ
![]() | クリスマス・イブ (2003/11/12) 山下達郎 商品詳細を見る |
編集してたらクリスマスになってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
羽休めのつもりが気疲れ inイブイブ
帰ってきて早々こんな事を書く事をお許し&愚痴っぽくなるので今日はスルーをオススメする。
でもどこかに吐き出さないと鬱でしねるからスマンね(´・ω・)
恐ろしく長文ですまない。
非常に健康時に見ないと気分を害すので。
ダチョウ倶楽部のような意味ではないので。精神グロ注意
| HOME |