ファイナルということがファンタジー 別に素敵じゃありませんよ
最近帰ると遅くなり
ぐだぐだしてるともう寝る時間が迫る今日この頃
友人の頼まれ事を引き受けたが中々はかどらず。ハカドラズ。
(´・ω・)どぅも そとの道です!
自転車を回収せねばぁ~早く帰れない~足が痛い~
最近放置していたのでイラスト更新
今日はボスキャラとヒロイン登場!主人公差し置いて…か

桜月 葵依 (おうつき あおい) 年齢18
TOKOYO町に住むごく普通の少女。
主人公とは高校のクラスメート。
主人公の妹が何者かに誘拐され、助けるため手を貸してくれる。
人間がデーウ分子により悪魔化する奇病事件の途中で唯一の肉親の父を失い、いつの日か知っている人間がみな化け物になってしまうのではないかと恐れ、人を信じられなくなってしまう。
そのとき女優の『黒仏さとみ』と出会い、ネスター教団ならば死者も悪魔の呪いさえ解決してくれるという、しかし彼女のデーウ『パリマティー』が姿を現す。
その言葉は葵依をそそのかす!
武器は見た目に似合わずポールウェポン系を持つことができ、スピードは遅い代わりに攻撃力が高い。
ヤザタランクの『アナーヒター』を呼び出すことができるようになり、回復系魔法や氷結魔法を得意とする。後にアムシャスペンタの『アールマティ』を扱えるようになる。

『私は自由でありたいの、誰かに縛られたくないの、神様の言う事だって信じない、人間だって何もかも邪魔をするならば殺すまでよ ホホホホッ』
その名はタローマティ&パリマティ
タローマティ (Tarōmaiti)とは、ゾロアスター教の悪神の一柱。
その名はアヴェスター語で「背教」「憶測」を意味し、人々をそそのかして背教にいざなう。善神スプンタ・アールマティの敵対者であり、アールマティが女神である様に女神である。
不正直という意味の名をパリマティとともに現れる。
アルヤーマー・イシュヨーという呪文を最も嫌うという。
「敬虔」の意をあらわす、アールマティーと対峙する。アールマティーは七大天使の一柱にして大地の守護天使。美しい女性の姿を取る。
解説
ヒロイン登場。
青髪で一見クールに見えるけど熱い心を持つ強い子のイメージで書いた。
もっと髪は青くて良かったかも。その服装はどこで手に入れたんだろうというのは秘密だ。
特撮ものでブルーって女性多くなったなぁと『青色』と女の子は『桃色』が基本だろうと二つで構成。
名前も桜+青いでコロコロ心が変わる複雑なお年頃を体現?
いちゃもん付ける団体とかの影響で、ランドセルの色とか男女で区別なくなったとか聞く。
わかりやすいのにね。個性かなんだかしらんけど。
ごつい武器+女の子に萌えてしまうのはオタクゆえ。
最初はポニーテールだが、ストーリーが進み専用ボス戦後に決心の表れで髪を解く。
実際そんなイベントがあったら、ポニテに戻して欲しいという苦情みたいなのが来そうだよねゲームとかでヒロインのグラ変化とか。
ヒロインがアオイで主人公がキョウスケ。昔の不遇のキャラの名前から転生。
んでボス敵
背教のタローマティー 不正直のパリマティー
ヒロインを取り込んで、そのマイナスエネルギーを形にした悪神。
普通の悪魔と違い、完全に個々の意思をもって悪意をばら撒くタイプの悪魔。
モチーフは奇形の本に載っていた外部寄生二重体とかいうもので、双子だかの人が腹からくっついて成長した姿だとか。
奇形は人の心をひきつけられ、神話の中の人物のように思うとか書いてあった。
なんとなく理解できる。
タローマティの顔はなく模様のみ、口のパーツには大きな目とまつげがあり、見たものすべて話すおしゃべりなイメージ。
ネスター教団悪魔の影響で目をメインした姿。
本来はアシュヴィン双神と呼ばれるらしいけど他の記述だとノーンハスヤってのもいて、それを使いたいため別の悪魔に。双子の悪魔というより大小の夫婦。社交ダンスみたいな。
男女の信頼もかねてこの姿に。
エプロンとか尻尾が♂♀だったり。
お腹が膨らんでいる部分中にヒロインがいたりアレ造形。
細かいこというと
♂は男性のモチーフではなくマルス神の盾と槍。
♀はヴィーナスの手鏡なのよ?
タローマティー
技
・マハブフ:氷結魔法。全体に小ダメージ。 稀に状態異常【凍結】
・ブフ:氷結魔法。単体に小ダメージ。 稀に状態異常【凍結】
・セクシーダンス:単体を状態異常【誘惑】する。 誘惑(一時行動キャンセルや仲間を攻撃する)
・デーウパニッカー:人間状態では無効。全体にディーヴァ化しているキャラを状態異常【デーウ】にする。 [デーウ状態(神をまとう事を解除され再度まとう事が一時的できなくなり、コマンドがランダムになるが敵にダメージを与えられない)]
パリマティー
技
・玉砕破:単体に小ダメージ。誘惑中に食らうと3倍。
・アギ:火炎魔法。単体に小ダメージ。
・デーウレイン:全体に黒い雨を降らす。ディーヴァ化したキャラに中ダメージ。人間には小ダメージ
・虚言吐息:単体攻撃技。一時的にスリップダメージでHPが減り続ける。
合体状態(ターゲットは2つだが行動が1回になる)
・クリティカルアタック:高確率でクリティカルヒットを出す攻撃。
・ドレインヒール:葵依のHPを少し消費し、全体回復を行う。
・タルカジャ:攻撃力を一段階上昇。(合体解除時に効果が消える)
・玉砕破:単体に小ダメージ。誘惑中に食らうと3倍。
・キルダンス:回転して全体の斬りつける。(防御可能)
・セクシーダンス:単体を状態異常【誘惑】する。
妄想的攻略
パーティーに葵依の名前は表示されるがターンは回らず、タローマティーの中に取り込まれているため、回復アイテムを使っても効果がなく、アイテムを敵に使っても敵が回復するだけ。
回復魔法ならば葵依を回復可能。しかし敵も回復する。
パリマティーとタローマティーは普段は物理防御が低いが魔法抵抗がありあまり効果がない。
合体時はその逆となり物理抵抗が表れ、魔法に極端に弱くなる。
ある程度ダメージが蓄積すると合体解除となる。
タローマティーは火炎に弱く、パリマティーは氷結に弱い。
誘惑対策と神に変身を抑えて物理攻撃でパリマティーをさっさと攻撃。
合体時には温存していたMPでパリマティーをメインで狙い落とす。葵依が弱っていたら回復魔法を使っておく。
合体時に回復行動・タルカジャを使い回転開始行動のどちらかのパターンがある。
攻撃をあげてきたら防御でしのぐ。
追加
LV23 邪神タローマティー(合体などでは作れない)
LV22 邪神パリマティー(合体などでは作れない)
しまったもうこんな時間や!ネットサーフィンとブログ更新は時間を食うね!
ぐだぐだしてるともう寝る時間が迫る今日この頃
友人の頼まれ事を引き受けたが中々はかどらず。ハカドラズ。
(´・ω・)どぅも そとの道です!
自転車を回収せねばぁ~早く帰れない~足が痛い~
最近放置していたのでイラスト更新
今日はボスキャラとヒロイン登場!主人公差し置いて…か

桜月 葵依 (おうつき あおい) 年齢18
TOKOYO町に住むごく普通の少女。
主人公とは高校のクラスメート。
主人公の妹が何者かに誘拐され、助けるため手を貸してくれる。
人間がデーウ分子により悪魔化する奇病事件の途中で唯一の肉親の父を失い、いつの日か知っている人間がみな化け物になってしまうのではないかと恐れ、人を信じられなくなってしまう。
そのとき女優の『黒仏さとみ』と出会い、ネスター教団ならば死者も悪魔の呪いさえ解決してくれるという、しかし彼女のデーウ『パリマティー』が姿を現す。
その言葉は葵依をそそのかす!
武器は見た目に似合わずポールウェポン系を持つことができ、スピードは遅い代わりに攻撃力が高い。
ヤザタランクの『アナーヒター』を呼び出すことができるようになり、回復系魔法や氷結魔法を得意とする。後にアムシャスペンタの『アールマティ』を扱えるようになる。


『私は自由でありたいの、誰かに縛られたくないの、神様の言う事だって信じない、人間だって何もかも邪魔をするならば殺すまでよ ホホホホッ』
その名はタローマティ&パリマティ
タローマティ (Tarōmaiti)とは、ゾロアスター教の悪神の一柱。
その名はアヴェスター語で「背教」「憶測」を意味し、人々をそそのかして背教にいざなう。善神スプンタ・アールマティの敵対者であり、アールマティが女神である様に女神である。
不正直という意味の名をパリマティとともに現れる。
アルヤーマー・イシュヨーという呪文を最も嫌うという。
「敬虔」の意をあらわす、アールマティーと対峙する。アールマティーは七大天使の一柱にして大地の守護天使。美しい女性の姿を取る。
解説
ヒロイン登場。
青髪で一見クールに見えるけど熱い心を持つ強い子のイメージで書いた。
もっと髪は青くて良かったかも。その服装はどこで手に入れたんだろうというのは秘密だ。
特撮ものでブルーって女性多くなったなぁと『青色』と女の子は『桃色』が基本だろうと二つで構成。
名前も桜+青いでコロコロ心が変わる複雑なお年頃を体現?
いちゃもん付ける団体とかの影響で、ランドセルの色とか男女で区別なくなったとか聞く。
わかりやすいのにね。個性かなんだかしらんけど。
ごつい武器+女の子に萌えてしまうのはオタクゆえ。
最初はポニーテールだが、ストーリーが進み専用ボス戦後に決心の表れで髪を解く。
実際そんなイベントがあったら、ポニテに戻して欲しいという苦情みたいなのが来そうだよねゲームとかでヒロインのグラ変化とか。
ヒロインがアオイで主人公がキョウスケ。昔の不遇のキャラの名前から転生。
んでボス敵
背教のタローマティー 不正直のパリマティー
ヒロインを取り込んで、そのマイナスエネルギーを形にした悪神。
普通の悪魔と違い、完全に個々の意思をもって悪意をばら撒くタイプの悪魔。
モチーフは奇形の本に載っていた外部寄生二重体とかいうもので、双子だかの人が腹からくっついて成長した姿だとか。
奇形は人の心をひきつけられ、神話の中の人物のように思うとか書いてあった。
なんとなく理解できる。
タローマティの顔はなく模様のみ、口のパーツには大きな目とまつげがあり、見たものすべて話すおしゃべりなイメージ。
ネスター教団悪魔の影響で目をメインした姿。
本来はアシュヴィン双神と呼ばれるらしいけど他の記述だとノーンハスヤってのもいて、それを使いたいため別の悪魔に。双子の悪魔というより大小の夫婦。社交ダンスみたいな。
男女の信頼もかねてこの姿に。
エプロンとか尻尾が♂♀だったり。
お腹が膨らんでいる部分中にヒロインがいたりアレ造形。
細かいこというと
♂は男性のモチーフではなくマルス神の盾と槍。
♀はヴィーナスの手鏡なのよ?
タローマティー
技
・マハブフ:氷結魔法。全体に小ダメージ。 稀に状態異常【凍結】
・ブフ:氷結魔法。単体に小ダメージ。 稀に状態異常【凍結】
・セクシーダンス:単体を状態異常【誘惑】する。 誘惑(一時行動キャンセルや仲間を攻撃する)
・デーウパニッカー:人間状態では無効。全体にディーヴァ化しているキャラを状態異常【デーウ】にする。 [デーウ状態(神をまとう事を解除され再度まとう事が一時的できなくなり、コマンドがランダムになるが敵にダメージを与えられない)]
パリマティー
技
・玉砕破:単体に小ダメージ。誘惑中に食らうと3倍。
・アギ:火炎魔法。単体に小ダメージ。
・デーウレイン:全体に黒い雨を降らす。ディーヴァ化したキャラに中ダメージ。人間には小ダメージ
・虚言吐息:単体攻撃技。一時的にスリップダメージでHPが減り続ける。
合体状態(ターゲットは2つだが行動が1回になる)
・クリティカルアタック:高確率でクリティカルヒットを出す攻撃。
・ドレインヒール:葵依のHPを少し消費し、全体回復を行う。
・タルカジャ:攻撃力を一段階上昇。(合体解除時に効果が消える)
・玉砕破:単体に小ダメージ。誘惑中に食らうと3倍。
・キルダンス:回転して全体の斬りつける。(防御可能)
・セクシーダンス:単体を状態異常【誘惑】する。
妄想的攻略
パーティーに葵依の名前は表示されるがターンは回らず、タローマティーの中に取り込まれているため、回復アイテムを使っても効果がなく、アイテムを敵に使っても敵が回復するだけ。
回復魔法ならば葵依を回復可能。しかし敵も回復する。
パリマティーとタローマティーは普段は物理防御が低いが魔法抵抗がありあまり効果がない。
合体時はその逆となり物理抵抗が表れ、魔法に極端に弱くなる。
ある程度ダメージが蓄積すると合体解除となる。
タローマティーは火炎に弱く、パリマティーは氷結に弱い。
誘惑対策と神に変身を抑えて物理攻撃でパリマティーをさっさと攻撃。
合体時には温存していたMPでパリマティーをメインで狙い落とす。葵依が弱っていたら回復魔法を使っておく。
合体時に回復行動・タルカジャを使い回転開始行動のどちらかのパターンがある。
攻撃をあげてきたら防御でしのぐ。
追加
LV23 邪神タローマティー(合体などでは作れない)
LV22 邪神パリマティー(合体などでは作れない)
![]() | 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方 (じっぴコンパクト) (2008/04/18) 斎藤 茂太 商品詳細を見る |
しまったもうこんな時間や!ネットサーフィンとブログ更新は時間を食うね!
スポンサーサイト
| HOME |