針の上で天使は何人踊れるか? いっちに~さん!いっちに~さん!
そとのだよー!( … … …)
10月19日(月)は俺の誕生日よー。
もう22歳になります
(´・ω・)俺のウェンディは何時になったら出会うんだい?ティンク?
寂しい一人暮らしのゴミ糞ブログへようこそー♪
なんでか検索して来ちゃった人も、どうしてだか来てしまった人も、何故ココにいるか記憶も無い人もおいでませ!
ゆっくりしていってね!!!
今日は休みを謳歌するため引きこもらず池袋ことブクロに行って来ました!
今日も映画です!
いやぁJR大塚駅のお祭りでずっと屋台食い漁りか、ネコカフェデビューか、給料前でニトリ探検とか迷ったんですが。
『カイジ 人生逆転ゲーム』見てきました!

注意ネタバレ書いちゃう
愚痴や文句じゃないし、書いてもさほど影響ないかと思い追記でなくそのまま書くよ感想!
評価
かなり映画版としてよく出来てた!
文句なしとは言えないが
漫画やアニメ版のようにたりないところやアレ?って思ったところはあったけど面白かった!
CMでは「見なきゃゴミだ!」とお決まりの女性が声をあわせて言うサクラ糞絶賛CMだ、
あの構図というかパターンが酷いのに気がつかないんだろうか?
あのせいで見る気になれなかったが、カイジ再放送が深夜やっていたので、ブログのネタのため行って来たわけで。

キャストは当初これは酷い臭いがしていた。
天美さん?演技が…
カイジは要潤のほうがそっくりじゃね?とかあった
だが開けてびっくり玉手箱!
藤原竜也の演技力でドンドンカイジに見えてくるから不思議。
アゴや横顔は丸かったはずなのに似てくる不思議。
他の俳優も負けず作中のキャラに見えてくる。
石田さん役の光石さんも完全コピーといっても過言じゃねぇ!
帝愛グループ兵藤会長もちゃんと再現してたロンロンロンローン!って(それ鷲頭や)
マツケンこと松平健じゃないマツケンの松山ケンイチが演じる『佐原』も、キャラ本人見えてくるどころか、声すら脳内再生可能である。
電流鉄骨渡りのときもカイジとのかけあい「かいじーいるかー」「おれはいるぞーさはらー」はまさにアニメのまんまに聞こえてくる不思議。
あのシーンでカイジという作品が腐に反応する理由がわかる。
だけど死ぬけどねサハラ(カムイーッ)
この映画は声ヲタ特有の駄目スキル発動がむっちゃ起きる。
ここで一番キャラと風貌がかけ離れている以前の問題の天美さんはおいといて、メインの悪役『利根川幸雄』役の香川照之さんが利根川に似てないのだ。

なんだかちんまりしたなぁ~口が裂けんばかりに悪笑する白髪男なのにと思いきや
これまたあの渋い白竜ボイスの利根川が憑依するのだ。
時間配分は2時間ちょいのなかで、限定じゃんけん、鉄骨渡り、Eカードに地下労働施設までやるからけっこうハイペースだが、濃厚な飽きない時間を味わえるよ!
『賭博黙示録』『賭博破戒録』とかアニメ版『逆境無頼カイジ』見ておいたほうがより楽しめる。
間違い探しというか照らし合わせで、あの台詞がねぇ!あの台詞再現してた!とかあのシーンが無い!尺の都合で展開がオリジナルだけど繋がった!
ゲーム内容がシンプルに!とかね。
多分気になってると思いますがなんで遠藤が天美なんだくそがぁ!原作レイプもいい加減にしろ!漫画アニメを実写かを禁止しろ!とかいう人もいるだろう見ないで。
実際見てみろ何の問題も無い。
一応オリジナルアレンジの映画版として、長い漫画をまとめオチをつけるために用意されたものであり、オチ担当で作品にはほぼ影響なし。
ラストのメインになるEカード後にカイジがティッシュのゲームを兵藤にふっかけて終わるよりも、映画としては続編にしても微妙になるからスパッと終わらせたほうが絶対いいわけで、そこでオチをかっさらうのが天美さんで正解だった。
途中ラブロマンスになるかと思い頭を傾げそうになったが、駄目人間のカイジにぴったりだった。
駄目人間といえば地下の強制労働のぺリカでビールに焼き鳥。
あれはカイジらしくていい。
イケメンの漫画原作者の福本伸行先生も黒服男の一人として登場するが、作者本人の顔をググって会場で笑うといい。
すぐ本人とわかる上に喋ります。素敵です。
ここまで褒めたらブログ炎上したり、嘘つきは狼に食われろ!といわれかねないので、気になるところは
・限定じゃんけんの心理戦の尺が無いからカードの買占めとかカット
・時々台詞が聞き取れないため先に台詞聞いておいた方がいいとか不親切な点
・鉄骨渡りからのEカードのために尺を考えたカット。(どこから建てた透明の道がない、台詞演出)
・鉄骨渡りを見物する人たちが夫婦ばっか(そんなに女性いたのか?漫画は持ってないんだけどさ)
・Eカード戦で鼓膜破るあの装置がない
・もちろん焼き土下座なし(強制労働へ自分で行くという微妙な漢らしさの利根川)
・やはり漢をみせるなら焼き土下座(会長の外道キャラが引き立つのに)
尺の都合や女性客をみこんでグロはなし。
まぁ別に焼き土下座無くてもストーリーには影響ないんだけどね。
こうやって重箱の隅を突くけどよい出来なので満足。
立木のナレーションも脳内再生されたぜ。
実写利根川もいい迫力です小さいけど。
カイジも終盤鬼才の藤原の迫力で物凄いことに。さすが新世界の神。
そういえばデスノだったね鉄骨。
まぁ一番気になったのはあの池袋という町のパンピーがまじ嫌だ。あいつら恐ろしい。
映画始まるチャイムだけで学校話題からのおれ宿題すぐ終わらせる派だの語りだす。
「で!?」っと気になってしまった。
映画終わってみんな帰るときあるカップルの女が「う~ん、微妙だったカイジってのが途中勝つのがわかってつまんなかった!」
Fuck you! ぶち殺すぞ ゴミめら!
心の中で白竜ボイスで
あとYUIのEDのニャンニャンボイス的なあの歌い方が酷くあってねーぜ
ハガレンのときも同じ感想だ
![]() | 逆境無頼カイジ DVD-BOX (5枚組) (2009/10/07) 萩原聖人白竜 商品詳細を見る |
ざわ… ざわ…
- 関連記事
-
- ミッフィーに対抗してキティ ナジャヴに対してねこぢる (2009/10/18)
- 針の上で天使は何人踊れるか? いっちに~さん!いっちに~さん! (2009/10/18)
- あれはネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ (2009/10/18)
<<ミッフィーに対抗してキティ ナジャヴに対してねこぢる | HOME | あれはネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ >>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |