あんまりモップをいじめないで!さもなければこのモップでドロを塗るッ!
花粉がとぶころに春。
辛い時期がやってきますね。
今日は会社の健康診断行って来ましたよ。
土曜夜に酒を飲んでしまったのは問題ない…よね!
久々に注射打たれましたよ。
グロイの平気な俺だけれどチューブをつたって注射器にあつまる血ってなんだか嫌。
ああ俺の血ぬかれてれぅ!って思ってしまってね。
それよりも身長とか視力がッ!ガッ!
気にしない…だって男の子だもん!(永遠の17歳ですからね。むしろ中二ぐらいで)
さぁ今日もイラスト回。
HDのデータ持ってかれた為イラストストック修復しているのでついでに更新ですよ!

チキンハートにストーンヘッド
その名はフルングニール
フルングニール(古ノルド語: Hrungnir)北欧神話に登場する霜の巨人の一人。
フルングニルが、雷神トールの持つミョルニルの槌によって殺害される経緯は、スノッリ・ストゥルルソンが『散文のエッダ』第二部『詩語法』で紹介している。
フルングニルは自慢の駿馬グルファクシ(「金のたてがみ」の意)で、オーディンの馬スレイプニルと競走をするが、その勢いでヴァルハラ宮に入ってしまう。オーディンは彼を客人としてもてなすが、フルングニルはフレイヤの酌で大量の酒を飲み、酔って暴言を吐き始めた。
トールが呼ばれ、この様子に激怒してすぐにでもフルングニルを打ち倒そうとしたが、フルングニルは自分の槍と砥石を持って来ていなかったため不利を悟り、トールに対して非武装の自分を殺すのは卑怯な行為であると咎め、改めて後日の決闘を約することでその場をしのいだ。そこで、場所を改め、アースガルズとヨトゥンヘイムの境のグリョートトゥーナガルザル(Grjóttúnagarðar)で決闘をすることとなった。
ヨトゥンヘイムの巨人達はフルングニルが斃されるのを心配し、グリョートトゥーナガルザルにおいて粘土で巨大な人間、モックルカールヴィを作った。この心臓に牝馬の心臓を使ったため、モックルカールヴィは現れたトールを恐れて震えてしまう。
頭は石、心臓は三角形の砥石で出来ているフルングニルは、担いだ砥石の他に楯を持っていたが、トールの召使いのシアールフィが言う「トールが地下に潜って下から攻撃しようとしている」という言葉を信じ、楯を大地に置いてその上に乗った。
トールがミョルニルの槌を、フルングニルが砥石を互いに向かって投げ合うと、槌は空中で砥石に激突してこれを破壊し、さらに飛んでフルングニルの頭蓋骨を打ち砕いた。
巨大なフルングニルの脚の下敷きになって動けなくなったトールに、生後3日目の息子マグニが駆け寄って脚をどかした。これをトールは褒め、グルファクシを褒美に与えた。
なお『詩語法』は、このとき破壊された砥石の欠片がトールの頭に食い込み痛みを感じたため、巫女グローアに欠片を取り除いてもらおうとした経過を伝えている。(詳細は「トール」の項を参照。)
また、この時破壊されたフルングニルの砥石の破片は各地に散って砥石の採石場になったという。

悪夢の狩人は残酷に振る
その名はアズレン
旧ソビエト連邦のマリ人に伝わる精霊。
人間の男女の姿で現れ、アズレンはアズレン・クバ(アズレンの老女)、アズレン・クグザ(アズレンの老人)と呼ばれる。
頭が天井に届くほど背が高く、痩せっぽちのくタール人の姿をしていると言われる事が多い。
アズレンは夢の中に現れて人間の死を予告する。
夢の中以外で彼を見つけることが出来るのは瀕死の人間だけであるといわれ、いつも何らかの武器、つまりナイフや鑿や大鎌などを携えていて、それを使って獲物を始末する。
夢の中で其の道具が鋭利であればあるほど、早急な死が予言されている事になる。
なまくらであるほど、或いは最初の一撃が下られるのが頭から遠いほど、その人は死ぬまで長い苦しみに耐えねばならないことになるという。
子供達を殺すさいには、二枚の木の板に挟んで押しつぶすという。
この精霊は鶏の生贄によって鎮められる。
解説はいつもどおり追記へ! ①ふるんぐにーる
なんでコイツメガテンに登場しないんだろうっていう巨人。
北欧の雷神トールの敵でずうずうしさは体の大きさ並みで、石の化け物。
かなり強力な戦神トールと互角?にやりあう…けどスティールボールランのウェカピポ戦の鉄球投げあいみたいにやって負けちゃうんだよね。
意外と雑魚くね?
いいの脚色で頑張る!それがこの結果なのさ!
モチーフは特にないけれど、1部のときに使用しなかったオリジナル悪魔のデザインを流用。
ウルトラマンレオの人間型の星人ぽいイメージ。髪の毛のある人間型とかね。
槍よりも砥石と盾で武装にしてみた。
金子デザインのトールの敵対ってイメージの腕の柄だったり。
LV43 雷魔族 鬼神フルングニール
雷撃無効/打撃・水撃弱点/氷結無効/地変耐性
・サンダークラップ(地面を武器でたたきつけ強力な雷鳴とともに衝撃を起こす広範囲の大ダメージ雷撃攻撃)
・ガイアバスター(地面から岩盤が突きあがる高威力の地変技)
・北欧の凶風(前方広範囲に中確立で状態異常:凍結を引き起こす中ダメージ氷結技)
☆巨人の鉄壁(一定時間物理攻撃によるダメージを半減するが技使用時は動けない)
基本は物理主体だがたまに使う技が全体系なので敵にすると厄介。スキルは最後まで役立つ。
②あずれん
これまたマイナーどころの精霊というかどう見ても死神。
金子デザインの旧じゃないチェルノボグの影響を受けて描いたデザインの書き起こしたもの。
書き起こす前のアズレンは老婆だったが今回はあいまいにしてアートガスマスクを付けてみた。
全身に武器を仕込んでいて、頭には子供を押しつぶす板をつけている。
服装はあんちょくにソビエト国旗で血まみれの服のようにもしてみた。
ちょっと死神アンクーっぽいかな
LV51 冥魔族 死神アズレン
斬撃反射/睡眠・呪殺無効/火炎・疾風・電撃・氷結・破魔弱点/
・ドルミナダイン(中ダメージを与え高確率で状態異常:睡眠にさせるバットステータス魔法)
・デッドエンド(呪言を唱え人生の終り行き詰まりを感じさせ数カウント後即死する呪殺魔法)
・コッパミジンギリ(赤い血刃で切り刻む剣技。中ダメージを多段階ヒットさせるクリティカル中の斬撃技)
☆逃れられない悪夢(バトルフィールドを逃走不可に変える)
まさに死神。であってすぐに悪夢を使われると最悪。
今日はここまで!
![]() | 花粉防止グラス スカッシー () スカッシー 商品詳細を見る |
右利きだから左向きは不得意ってのがすごくわかりやすいよね今回(笑)
- 関連記事
-
- 金朋地獄が非実在青少年かどうかで本気で悩む東京都さんホホエマシス (2010/02/28)
- あんまりモップをいじめないで!さもなければこのモップでドロを塗るッ! (2010/02/23)
- もう月曜が来るッ! (2010/02/22)
<<金朋地獄が非実在青少年かどうかで本気で悩む東京都さんホホエマシス | HOME | もう月曜が来るッ!>>
コメント
コメントを投稿する
トラックバック
| HOME |