黄金週間→銀週間 銅週間・鉄週間「チラッ!チラッ!」 パール週間「ねぇよ!」
セルフ突込みからこんばんわー。ばんわー。んわー。わー。
めずらしい!そとのが平日に更新してれぅ~(うっせぇ!)
普段語ることも怒りも話題も無いので、平日の更新頻度低下中ですが、
やったよ!会社はいって3年目にして初新商品がオイラので決まったよ!!
どんな商品とかは言えないけどね!
(・ω・)はぁーいと言うことで平常運転にもどりまぁ~す。
今日はゲーム話題だべってイラスト更新しますぅ。
サイト周りに行けてないけど、庭の手入れのように更新です。
最近はゲームといえば
アトラス(インなんとかは知らん)から出ているペルソナ2罪のPSP移植を買いましたよ。
最近でたシビア&終盤運ゲーなキャサリンのイージー(ハード)モードとは違い、
10年前PSで出ていた頃と違いかなり難易度低め?な感じです。
序盤のボス戦でも合体魔法で弱点突くと3桁がボンボン出るので、あっさり倒せちゃうんですよ。
中盤のキング・レオ戦でもばいきんマンボイス(DBのフリーザでも可)の専用必殺技聞く前に、500ダメージオーバーをぼこぼこ出せちゃったのでPSP起動回数が減ってきました(笑)
噂悪魔も出すけど報酬回収し忘れ手元に残る悪魔の遺品多々(´・ω・)
昔プレイしたときはケイレンタイショウ・テンホウゲンスイ・セイテンタイセイ(河童・豚・猿)の西遊記な2段突き連発でエンゼルジョーカーをボコボコにしたり、バールやタクシャカが持つ光子砲をぶっ放しまくりで戦ってたなぁ。なにその魔法縛り。
他に買ったものといえばコード・エイジ コマンダーズというスクエニから出ていたキンハ見たいなゲームですが。
280円だったので買ってみた。
ええ。積んで休みにやります。
糞ゲーとわかってて買いましたよ。救えぬから出ている地雷だってのも、超短い内容と集団リンチゲーで極端にムズイラスボスだというのも。ハメ技使わないと勝てないってどういうゲームなん…
だが(´ω`)やってやんよ!
そしてゲーム話題でここ最近で花咲いたものといえば
エルシャダイですよ

まだ買ってないんですが買いますよ!
だって…IPodさんがコンクリに落下して記憶障害になってしまいましてね。2万の出費デスヨ。
ですがあの流行語にもなって、ゲーマーでもない女性層を取り込むことに成功!薄い本まででた!
っていうあのエルシャダイ!
初週で6万本でした!

そんなブームで大丈夫か!?(PVが一番の山場だったからねぇブーム)
まぁーまぁオリジナルでよくやった方だと思うけどね。
だがアレだけ盛り上がったのに売れ行きにつながらないのなぁ。(かく言う自分も今買ってないわけだが。)
次はこれを見ている君達にも~ってルシフェルさんが語りかけてきそうですね。
堕天使アルマロスさんが気になってなフゥゥゥォォォオオオオオオオーンッ!
PVでほぼミキシンボイス出尽くしてるらしいけど、ルシフェルの竹内さんの声のために買うよ!
そして少しダベってるだけでもう11時回ってた\(^o^)/
はえぇ。
さっさとイラスト更新してしまおう!

アタイは五月蠅い奴が嫌いなんさ!キー!
その名はエンプーサ
エムプーサ(Εμπουσα Empusa,Empousa)は、ギリシャ神話のヘカテーに仕える夢魔の一種。
エムプサエとも。
その名は「雌蟷螂」を意味する。
蝙蝠のような翼を持ち、片方の足は黄銅か青銅で出来ており、 もう一方の足はロバの糞か大きな鉤爪のある足で、そして指先には鉤爪のある女の姿をしているとされる。
ヘカテーの命により男の旅人を誘惑して食い殺したり、 眠っている男には悪夢を見せながら血を啜る。 しかし悪口に弱く、罵る事が出来れば悲鳴をあげながら逃げるとされる。

お月様と蛙と生命と冥界とケロケロケロ~
その名はヘケト
ヘケト(Heget,Heket,Heqet またはヘカト(Heqat))は、エジプト神話における水の女神。
蛙そのものか、蛙の顔をした女性の姿をしており、多産と復活を司るとされる。
元々古代エジプトにおいて蛙はその姿から胎児の象徴であり、また多くの卵を産むことから多産の象徴でもあった(何しろオタマジャクシを描いた象形文字が大きな数である「十万」を意味した程である)。
クヌム神の妻の一人で、彼により創造された人間に命を吹き込む役目を持つと言われる。
後の神話ではイシスのホルス出産を助けたり、ホルスが毒蛇に咬まれた時その治療を行ったとされている。
また、後に小アジア経由で古代ギリシアにも伝わり月と冥界の女神ヘカテーとして信仰されている。
ヘカテーは魔術を司る魔女の守護神とされており、魔女と蛙の関係が深いのはこのためである。
イラストの解説は追記へ~
女王と下僕つながりで2体紹介。
①えんぷーさ
ドラクエにフラダンスしている半魚人みたいなモンスターとしても登場してますね。
ギリシア神話に登場する出来損ないの女性型キメラ。
変身能力や寝ている男性の血を啜ったり、女子供を襲う魔物。
冥界の女王ヘカーテに従う下僕らしいですね。
マイナーなモンスターなので語ることがほとんど無い!
ご主人の方が語られることが多いので仕方ないね。
モチーフはこれと言ってないですが、セガサターンで出てたソニックの製作陣が出したナイツのイメージ。
夢魔系で出そう出そうと思ってて、ナルコレプシっていうのも候補に挙がってたけど、エンプーサ用に使用。
ドロヘドロの恵比寿みたいなイメージで「おい!おっぱいでてるぞ!いいのか!?」ってのが頭によぎったので胸元オープンにしてありますw
夢魔らしくていいんでね?
名前の意味が「力ずくで押し入る者」というのも在るらしいですが、「雌蟷螂」ともいうらしいので、道化師帽のようなパーツに鎌のような部分も付けてみました。
足は左右違うらしいんですが、蹄にあたる部分が違う鉄の色になっています。ビミョス。
黒目がちの幼い悪魔なデザインになりました。
LV16 夜魔エンプーサ 【NEUTRAL-CHAOS】
魔法耐性/状態異常無効/破魔・火炎弱点
・マリンカリン(中確率で状態異常:魅了にし行動操作取られる)
・九十九針(単体に無数の針を降らせる小ダメージと突属性攻撃)
・ボディーアタック(体当たりをしかけ相手に小ダメージ与える物理攻撃)
・吸魔(単体からMPを少量吸収する)
アイテムドロップ
魔力遮断パッチ(パラメーターアップとダウン効果を受けない)
前列攻撃が多めな悪魔。魅了攻撃もいやらしいが吸魔も痛い技だ!
②へけと
エジプトの蛙顔の女神様。
卵いっぱい生むから多産の生命の女神!わかりやすい!
女神転生では聖獣ヘケトって登場するけど、あえて女神の部類で。
紀元前5世紀から6世紀頃にギリシャに伝わると、ハデスやペルセポネーにつぐ冥界女王ヘカーテ(へカテー)になり犬・獅子・馬をもつ化け物になります(どうしてそんな姿に!)
上で紹介したエンプーサなども使役しています。
デザインは蛙顔を抑えて描いてます。だって壁画のとおりに描くとインスマウス面の化け物だしw
金子一馬版だと海外女優モチーフだったかで(アヴリル?)薬局の蛙さんとあわせたような感じでアレ好き。
生命のアンクを持たせて、青いカエルに乗せてみました。FF6のチャーミーライドみたいだ。
色素欠乏突然変異の幸福を呼ぶ青カエルだけど、斑点つけたらヤドクガエルの青いのにもいいかもね。
良い女神だけどギリシャでは呪術→冥界術になるように。
そしてなんもつけてないヘケトさん。
LV25 女神ヘケト 【LIGHT-NEUTRAL】
水撃・破魔耐性/呪殺無効/火炎弱点
・リカーム(単体の戦闘不能からHPの半分だけ回復させ復帰させる)
・メディア(自分を含む周囲1マスの味方を少量HPを回復させる魔法)
・ポズムディ(単体の状態異常:毒を打ち消す魔法)
・マジックバスター(MPの半分数値分1直線状にダメージを与える攻撃)
コンボ攻撃:冥界破(全員のターンを使い全体に2回小ダメージの万能攻撃を与える)
エンプーサ×2
アイテムドロップ
医療パッチ(装備者のHP回復量が1.5倍になる)
イベントでエンプーサの増援とともに登場する悪魔。コンボ技を多様してくる敵。
倒すと通常でも登場するようになる。
きょうは~早く帰ってこれた!とおもったら更新したら
2時。この時間を落書きに!動画視聴に!サイト周りに!掲示板でだべる!
(´・ω・)むむむ~
明日も忙しくなるので寝ます~
![]() | デフォルマイスタープチ エルシャダイ「一番良いのを頼む」セット (2011/07/31) バンダイ 商品詳細を見る |
最近火狐がゴリゴリメモリ削りに来るから平日更新が困る困る。(´・ω・)焦がすぞキツネェ
- 関連記事
-
- 世にも奇妙な黒眼鏡の奥に広がる眼窩の虚無に惹き込まれる。 (2011/05/15)
- 黄金週間→銀週間 銅週間・鉄週間「チラッ!チラッ!」 パール週間「ねぇよ!」 (2011/05/12)
- ナマ半可な謝りならば 焼き土下座で火を通す。 (2011/05/08)
<<世にも奇妙な黒眼鏡の奥に広がる眼窩の虚無に惹き込まれる。 | HOME | ナマ半可な謝りならば 焼き土下座で火を通す。>>
コメント
コメントを投稿する
| HOME |