世にも奇妙な黒眼鏡の奥に広がる眼窩の虚無に惹き込まれる。
最近のフジらしくてええですな。ふふふ
マツケンの回だけは許す!
マツケンのかっこよさと崖ワープとぼっちゃまとゆうたろう等が
あ
どうもそとの道です。テレビ見てました。世にも奇妙な物語2011春。
まぁどうでもいいんですけどね!
今日はライブ情報とイラスト回で。
わたくちの応援しているヴィジュアルバンド
Infinite factorがライブに出ますのでいつもながら告知。
完全に遅すぎる告知ですが(仕事等ですっかり忘れてました!!サーセン)
22日にも別の場所であるみたいなのでまたそれは別で告知します。
5月15日(日) 千葉Star★Night
ビジュアル系バンドの集まるライブの予定ですo(^-^)o
◆5月15日(日)◆
六本木club edge
千葉STAR★NITE
オラオラ祭り‐Vol.1‐
(チャリティーライブ)
■会場案内■
音楽FANサイト
http://73.xmbs.jp/musicfan/?guid=on
(ライブ会場アクセス参照)
■OPEN/START■
14:00/14:30
■CHARGE■
¥1800+1D
■司会/主催■
*オラオラ小僧
http://youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=rTP_7_Ll090
■タイムテーブル■
01)オープニング
オラオラ小僧
14:30-14:40
02)MAYA
14:50-15:20
03)壊れ屋
15:30-16:00
04)Arch angel
16:10-16:40
05)Depression Gold
16:50-17:20
06)SMヘッドロック
(♀ソロアーティスト)
17:30-18:00
07)くまぬっこ(仮)
18:10-18:40
08)悠々ホルン
18:50-19:20
09)Infinite factor
19:30-20:00
10)オラオラ小僧
20:10-20:40
公式サイト
Infinite factor Mobile~いん☆ふぁく~
http://pksp.jp/infak531/?guid=ON
私は用事の関係で参加できないのですが、たまたまうちのブログみて興味持った、ヴィジュアル系なら何杯でもいけます!って方!お暇があったのでいってみよう!と思った方!
どうぞ見に行ったてくださいな(・ω・)☆
たまにこういうとこに行くと
心臓にバクバクと音ともに色んな気持ちが入ってきて元気になれますぜ!
それでは今宵もイラストで啼いていきませう。

この汁一杯にムクッ 私は人生をかけてきたムクッ
その名はエサースロン
エサースロン(Ellyllon)
ウェールズに棲む小人の妖精。
エルフの一種で、陽気で明るく面倒見がよい。
フェアリー・バターという黄色い毒茸の汁が大好物で、その毒茸の生えている近くにエサースロンの棲みかがあるという。
困っている人がいると無視できず、夜の間にたくさんの仲間を連れてやって来て、わいわいと楽しそうに騒ぎながら家の仕事を片づけるので、
その家はどんどん豊かになるという。
覗き見されると二度とやって来ないが、復讐はしないといわれる。

恋したくて!恋したくて!つらぁ~いよぉ~お~!
その名はババル・アジェ
Babalu Aye(ババル・アジェ)
ババルー・アイェとも。
西アフリカのヨルバ族の神話に登場する病気と災厄の精霊で同時にそれらを癒すブードゥーの神様。
病気(天然痘、ハンセン病、AIDS、性病)の神。特に足の怪我を治すのが得意。
身体中に発疹があり、足を引きずっている。
ババル・アジェの踊りの最後には口から泡をふき倒れ込むなど痛々しいが、実(かつて)は雷神チャンゴーよりもハンサムでモテモテだったらしい。
いつも軍神オグンからもらった2匹の犬を連れている。
すべてのオリシャ(神様)から敬意を払われているという。
創造主オロルンが神々に力を分け与えるときに、ババルアジェの番がやってきて、願いを聞くと若く美しい彼は「すべての女性と恋人になり、性的関係になれる」という願いだったが、若い彼にルールとして木曜とイースターの週は女性との交わりを禁じた。
あるとき水曜に美女に一目ぼれして、木曜に交わってしまい、罰として全身に強烈な痛みの発疹が襲い息絶えた。
一時的な罰として生き返るも発疹は消えず衰えていった。
イラストの解説は追記に行きマフ
変わったマイナー部類から2体紹介
①えさーすろん
無機物を頭にするの好きです!(ドロヘドロのマスク影響すな)
キノコで民間伝承や神話を探すと結構少ないというかほとんどでないんですよね。
東宝の怪奇映画に登場するキノコ人間マタンゴや、菌類(myco)+~似たもの(oid)マイコニド(マイコニドロ)などがよくRPGとかに登場しますがコレ映画創作の怪物なんですよね。
キノコモチーフにすると妖精のコイツぐらいしか思いつかないです。
まぁ形状色彩から完全にメルヒェンすぎて神話とかでねぇねw
毒カエルや深海生物と同じく見ているだけで、いい感じに良い意味のバッドトリップ出来ますね
今日の晩飯に入れた木耳(キクラゲ)もキノコなんですよね関係ないけど。
あれキノコ認識はいまだ出来ない。あの食感好きすぎてたまらないけど。
エサースロンのモチーフはみんなから人気のあるベニテングダケ。

くっても大きくはなりませんよ!配管工。
上の画像は子供らしいけどかわゆすぎる!

こんな色したキノコなのにデザートにも見える不思議!でも猛毒。
しかし毒成分のイボテン酸ていう旨味成分たっぷりでうまいとか。
次に肝臓やられてゲーゲーするらしいけど。食いすぎると幻覚みてぽっくりなー。
さらに猛毒のテングダケは赤くないクリボーさん。
てかはじめに毒キノコ食った人すげぇよな。どっかの素数神父が敬意を示してたな。念。
なんとなくエサースロンさんに妖精だから虫の羽つけようって安易に思えなくてマントをつけたらなんか
AKIRAの鉄雄みたいになった。金田ぁ!(さんをつけろよデコ助野郎!)
ちなみに脳内ではエサースロンのサイズはかなり小さい。
人型だけどテーブルの上に歩くぐらいに(笑)
LV13 妖精エサースロン 【NEUTRAL-NEUTRAL】
火炎・疾風弱点/地変無効
・テラ(地変属性の小ダメージ魔法)
・ポイズマ(中確率で相手単体に状態異常:毒にさせる)
・マカジャマ(中確率で相手単体に状態異常:魔封にさせ、魔法を封じる)
・指弾(後方の相手ほどダメージ量が上がる小ダメージ射撃物理)
アイテムドロップ
毒耐性【2】パッチ(状態異常:毒になる確立を25%下げる。毒ダメージ軽減)
状態異常が厄介な妖精。レアアイテムとして耐性を上げるパッチが手に入るので1個は手に入れたい。
②ばばる・あじぇ
まずはどんな踊りをするのかというのが気になりつべると。
http://www.youtube.com/watch?v=IlxnMnGYlYo
完全に踊りというよりやばい!救急呼ぶレベル。
アフリカ神話に登場するのかブードゥー教に属するのか詳しい資料が手元に無いので大変。
前に図書館でメモッた挿絵と解説文をてがかりにしてるので、正直ドマイナーすぎます。




挿絵探すと出てきますね。
ただ右側の藁をかぶったのは本当にババル・アジェかどうか確定ではないですが、Babalu Ayeと表記されていたので多分あってる(笑)
調べて、wikiにもないので文章書いてたらすでに4時回ってるという(笑)
泣けてくるね。ソースも正確なの無いから使いにくいね!
こういうときアトラスの宝庫物からバンバンゲームに出してくれればッ!あるいは!
またそとのさんの褐色センサーにびんびこ反応ですかいな。
ええカッコいいでしょ?褐色。美女に褐色。イケメンに褐色。
俺リア充になりたいっす!って創造神に願いをしたチャラ男さん。
そりゃお前何言ってんのと思いつつも「力を分け与える!願いを言え」って言ったもんだから、どこぞの魔女の眷属の営業マンのインキュベーターさんみたいに願いをかなえるけど、ルール破ったら罰つき。
欲望に忠実な願いだったので忘れて痛い目にあっちゃう。
しかも激痛死。まじ酷いわー。リア充爆発どころか発疹でのた打ち回れですよ。
女性がそれ見て「助けてあげて!」ってお願いしにいって、「一時的な死だから!(後で蘇えらす気あったんだから!)」って復活したのに発疹治さないとか。根に持ってるやないかーい!
ババルーさんは死体を犬になめられ復活したとか
年老いたババル・アジェ他の文化圏に移り聖ラザロとサン・ラサロの聖人になったとか。
爺かわいそう。昔の仲間の雷神がぼっちの彼のために、横暴な軍神オグンから犬2匹持ってきたとかいう話見て啼いたわ。
最高神オロドゥマレ(オロルン)さんまじ助けたれ(笑)
ハイチのブードゥーでも死の国からやってきたザンベトなる存在はなんとなく形状がババルさんと似てる。
泥棒と魔女を牽制するテントみたいな毛のなまはげみたいな奴なんだけどね。
踊り系の神様は面白いな。
LV44 天魔ババル・アジェ 【LIGHT-LAW】
物理反射/破魔・呪殺無効/火炎・電撃弱点/状態異常耐性
・壮絶苛烈ステップ(所持金がキャラにつき減る踊りをする。1人では2分の1、2人では3分の1となる)
・メギドラ(全体に防御を無視した大ダメージ万能魔法)
・淀んだ吐息(相手のマスすべてに状態異常耐性を0にしてしまうマスに変える)
・病魔の厄災(敵味方全体に高確率で状態異常の中から何かになってしまう)
アイテムドロップ
完全万態パッチ(状態異常をすべて無効にする。マス目からの異常も受けない)
所持金攻撃で怒ってもオートで攻撃してしまい全滅などの恐れが在る凶敵。悪い奴ではないから恐ろしい。
きがつけば~夜に啼くおれが~もう寝る時間~。
てか朝雀なくのはえぇ~よ!
太陽お日様昇るの早いよ!
夜の眷属の私は昼近くまで寝ます。
レンジャーもライダーもみれてねぇなぁ。
仮面ライダーアクセルのDVDも貸し出し&店頭にすら存在してないとかほんと困るはこの街。
まぁだべってないで寝ましょ。さっきから文字変換がおかしいのとファンが五月蠅いわ。テイスペPCめぇ!
![]() | カプセル ネイチャーテクニカラーMONO キノコ ソフトストラップ 全8種セット () NATURE TECHNI COLOUR 商品詳細を見る |
土曜なんて短い(´・ω・)日続きで日曜に来ると余計に。
- 関連記事
-
- あの日見た花の名前はまだ知らない…たしか72通りの名前があってたしか… (2011/05/21)
- 世にも奇妙な黒眼鏡の奥に広がる眼窩の虚無に惹き込まれる。 (2011/05/15)
- 黄金週間→銀週間 銅週間・鉄週間「チラッ!チラッ!」 パール週間「ねぇよ!」 (2011/05/12)
<<あの日見た花の名前はまだ知らない…たしか72通りの名前があってたしか… | HOME | 黄金週間→銀週間 銅週間・鉄週間「チラッ!チラッ!」 パール週間「ねぇよ!」>>
コメント
すごくおおきいです。
マントと体育座りがまたいい味をだしております。
ババルさん発疹とかかわいそすぎるw
それにしても面白いエピソードですね。
コメントを投稿する
| HOME |
コメント返答おそくなりました!
自分でもシルエットから書き出したら体育座りの裸マントさんになりましたw
けっこう変な感じでお気に入りです(・ω・)
ババルアジェの詳細を図書館の万魔伝みたいな辞書にあってメモって正解でした。
バックストーリーも悲しさも相まって人間味の在る感じでお気に入りです。