男子割(物理)女子割(物理)で刃ッ牙刃牙に折っ☆とっ☆くぅ~♪
すみません
どうもそとの道です。謝男(シャーマン)にならないとですね!
えっ「謝罪の意があるならば、例え焼けた鉄板の上でも土下座できるはず」だって?
やめて!
そとの焼いたら香ばしいクマの香り出ちゃうから!パンダからクマの匂い出ちゃうから!
高貴な人間は何の匂いでもフローラルな匂いか薔薇の香りがするっていうじゃない
パンダはパンの香りがしてなんぼなの!笹の香りはド田舎モンの匂いなの!ぷんすかぴん
そうそうこの前仕事決まったというので(急に前挨拶茶番終了のお知らせ)
ようやくサウザンドリーフ国にまるっと帰国してきました。



不景気と鴨川エナジーの存在しないラグラないこの町の人口の減少でお客がガッツリ減ってると聞いて
実家のパン屋もしょんぼりしてしまいましたよ…めちゃんこ美味いけど人こないねん。海風通信
見ないようにしていた○べログとかみて色々思うことあったけど、移転してるの情報掲示する場無いからこまんだよねぇ。ジャ○コもどんどん店撤退しまくりな現状よ。あの日の栄えはいずこへ。
イ○ンから何故撤退したのか!とか世知辛いからしゃーないしあと継ぐにしても根本的に人が居ないんじゃなぁと。
オイラが悩んでも解決しない問題すぎてなチョコパンダとカレーパンかじって感涙するしかなかったダス。
宣伝じゃないですけど鴨川ナビにホームベーカリー海風通信更新されてたんですね。
気になったら素直に食べに買いに来て寄ってほしいね。行ってもそとのは居ないけどね。




ごすずん!おさんぽ!って飛び掛ってくるウチの愛犬チロ君。
最近実家から兄弟が巣立ったせいか甘やかされて太った…がイケメン!イケ犬
ころころもふもふしてきました。
人間年齢ならオジサンなんすけどね昔みたいに元気に足あげておしっこできなくなってるので
あと何年遊んで上げられるやら ぶわわ。
元気を回収しつつ今日もイラスト更新していきましょうかね。
それではいってみよう!

裏切り者の始末を任せられるとはこれまた骨の折れる手入れだこと
その名はアップルツリーマン
アップルツリー・マン(Apple-Tree Man)
イギリスの伝承に登場する林檎の樹の精。
日本では「リンゴ園の主」として紹介されることもある。
果樹園の中でもっとも古い樹木に棲みついているとされ、農場主はユール祭(冬至)になると豊作を祈願して、最後の林檎をアップルツリー・マンに捧げたり、リンゴ酒を樹の根元にかけたりしていた。
姿に関してはよく分からないが、似たようなリンゴ園の妖精に関する伝承はヨーロッパ各地に残っていて、赤ら顔のおじいさんの姿をしている場合が多いので、アップルツリー・マンも同様の姿をしているのかもしれない。
善い行いをする人には素敵なアドバイスをしてくれたり、手助けをしてくれたりするという。
ただし、そのアドバイスは声だけで姿はわからない。
ある昔話によると、財産を少しも貰えなかったものの毎日真面目に働いた長男に
クリスマスイブの夜に宝物の在り処を教えた。
その家の末っ子は全財産を受け継いだが、毎日遊んでいたので、
家畜達が彼についてしゃべる悪口だけを聞かされたという。

人類の衰退する前にまた新たな胎動を!
その名はバティン
バティン(Bathin)は、悪魔学における悪魔の一柱。
バシン(Bathin)、バティム(Bathym)あるいはマティム、マルティム(Marthim)とも呼ばれる。
『ゴエティア』によるとソロモン72柱の魔神の1柱で、序列18番の地獄の大公爵。30の悪魔の軍団を率いるという。
『大奥義書』によれば、フルーレティの支配下にあるという。
レジナルド・スコットの『妖術の開示』1655年版では、パイモン、バティン、バルマを呼び出し、その恩恵を受ける方法が書かれている。
この書によれば、バティンは炎の源泉の深い領域に属しているという。
ルシファーの使い魔の二番手であり、地獄の位階の中でも敏捷さと愛想のよさでは並ぶものがないとされる。
召喚されると、青ざめたウマに乗りヘビの尾を持つ屈強な男の姿で現れる。
薬草や宝石の効能を知り、人を国から国へとあっという間に運ぶ力を持つ。

この世界を変える理想も信念もない子供の癖に何が出来る!
その名はプロセルピナ
プロセルピナ (Proserpina) は、ローマ神話に登場する女神で春の女神。
ギリシア神話のペルセポネーに対応する。
ユーピテルとケレースの娘。冥府を司る神プルートーに冥府に誘拐されて妻となる。
母のケレースが、娘がいなくなったことに気づき、娘を連れ戻そうとするが、冥府でザクロの種を食べてしまったため、冥府の食べ物を食べた者は、冥府に属するという神々の取り決めにより、1年のうち半分を冥府で、残り半分を地上で過ごすこととなった。
もともとローマにはいない神であり、ローマがギリシアの神々を受け入れた際にできた神である。
キリスト教では女悪魔の女王としてみなされている。
ギリシャ神話のペルセポネーは、ゼウスとデーメーテールの娘で、ハーデースの妻として傍らに座しているとされる。
「ペルセポネー」という名前の意味については諸説がある。
「光を破壊する女」或いは「目も眩むような光」「破壊する者」
その象徴は水仙、ザクロ、蝙蝠である。
イラストの解説は追記へ(創作物語をガンガン進めるので今回も創作話多め)
イギリスの精霊と悪魔学神話から合わせて3体紹介。
前回のチャプター7のムー編からの続き



主人公達のいるアジトに敵幹部の襲撃が続く
復讐の女神(フリアエ)のガガ・レイコと回復サポートに女神イズンが頚城とジェナの元に向かう
それを阻止するロゼッタ。
フレキシブルヘアーによる自在な武器所有の怪力な攻撃や睡眠針攻撃や空中に召喚紋章を描き悪魔を召喚したりする人間離れした凶悪な攻撃が襲う。
まだ夢から覚めない二人を守るも心身も限界に来ていた。
その時一太刀

ガガのわき腹に頚城遼太郎の刀が突き刺さる。不意な一撃に避けきれず斬撃を受けてしまう。
ジェナが宙を舞い回復の行動を取ろうとしたイズンを封じた。
いつもの敵幹部ならば不死者(エインヘリアル)は些細な傷は通常の武器では致命傷にならず、体内のナノマシンによって修復されてしまう。
しかしガガはそれを人間としてのナノマシンを拒んだのか修復せず、言葉にならない悲鳴と血しぶきを上げ共にその場で崩れ落ちた。
ガガ「ぐxあいhdfぎゃああッ!!」
大量のフレキシブルヘアーが渦をまきガガを取り囲み、まるで手品のように姿を消した。
イズンを回収しようとしていたが頚城の一太刀により髪を落とされた。
なんとか敵の幹部の1体撃退と敵の捕縛に成功した。
ロゼッタはイズンのカゴから落としたの金の林檎をとりかじった。
それは敵の持つリンゴが回復手段になっていたから金色は取っておきだと思ったのだろう。
イズンがそれに気が付いて制止しようとしたときは遅かった。
それは人間が口にしてはいけない神のリンゴ。人間を捨て神に近づくと。
確かにロゼッタの体の傷がたちまち修復していく。そして異変はすぐに現れた。
髪型が変わったのだ。

ロゼッタ「回復したけどええっ!?これが人間捨てた神ぃ!?すっごい地味ッ!地味ッ!がっかり!」
表面上の変化はあまりなくバケモノになるわけでもなくいつも通りのロゼッタねぇさんだった。
他のみんながもう一人の幹部を止めたのか敵の侵攻が止まった。
イズンは確保されたが彼女は何も喋らず怯えていた。
現状の被害報告ではアジトは半壊怪我人多数。



十傑集の偽神(プセウドテイ)のジョージ・ライヘンバッハを止める為に向かったハレット&クトゥグア
どちらも戻ってきては居ないという。
今後の敵の探る会議をしていると…イズンの様子がおかしくなっていた。
リンゴを撒き散らし痙攣を起こし体は膨れ植物のような枝が生えてきたのだ。
敵はこれ以上情報の漏洩や利用されないようにすでに手を打っていた。
①あっぷるつりーまん

春リンゴの女神に対して悪魔化がリンゴ園の精霊かよ!
敵幹部の医療班的な奴が簡単に捕まってしまった場合の処遇として、林檎の樹の監視員というか守護精霊をこんな形で使ってみた。
なんてえげつない!あんなに可愛いキャラを簡単に切り捨てるなんて!
残念ながらイズンの出番終了のお知らせ。
イラストのデザインはスケアクロウ(かかし)とかレザーフェイス的な悪そうな感じに描いてみた。
シザーマンみたいに神出鬼没の殺人鬼みたいなダークなイメージで。
本来の伝承とはかけ離れてるけど、良いことをした人を助け、さぼる人に罰を与えるのを拡大解釈的なかんじ。

日本の妖怪でいうドロタボウのポジなんでしょうけどね。
レンジャー系の特撮怪人みたいに肩に色々要素盛って人型のシルエットをなくして描いてみた。
服装はイズンのものを着させてあげました。まさに外道なんやな。
主人公達が悪の秘密結社に相手して、相手の本拠地攻める為のアジト潰しと処刑を兼ねての成長型の敵。
林檎を生やして急成長して分身を生み出して、相手を攻撃しつつ侵食戦略。
LV39 妖樹アップルツリーマン【DARKL-LAW】
地変吸収/火炎弱点/疾風・破魔・呪殺耐性
・延命の種(自分の場にべビィを召喚し2ターン後自分と同じコピーを作る)
・火炎ドレイン(味方全体に火炎属性吸収の壁を一時的につくる)
・マハテラジ(相手全体に地変属性の中ダメージ魔法)
・メディアラ(味方全員のHPを中回復させる)
・リカームドラ(自分を犠牲にして仲魔全員を全回復復活させる)
・炸裂(自分の残りのHPすべてを敵全体にダメージを与える自爆技)
・ハッピーウィルス(敵全体に低確率で予測不能な行動をおこし命中率が下がる状態異常:ハッピー行動にさせる)
アイテムドロップ
完全冷静賢者パッチ(状態異常:ハッピーにならない。)
コピーが育ってしまうとリカームドラ使われ成長した林檎の樹男がまとめて全快で戻ってくるぞ
アジトが幹部の襲撃と林檎の樹怪人に攻撃により半壊したので移転し、逃げた敵の情報をつかむ為捜索し、

塵塚怪王(チリズカカイオウ)様にたずねてゴミのつくも神たちは敵が『地下廃棄物処理システム』に逃げていったことを知り、ダンジョン『地下廃棄物処理システム』攻略することになる。

海上楽園都市アンドヴァラナウトの地下は海の中にありゴミや汚水などありとあらゆるものを分解し、環境にクリーンな処理方法を自動で行なっているため、めったに人の立ち入りが無い。
そのシステムの先に一時的に撤退したガガから敵の情報をつかむ為に追撃を開始。
彼女のサポートとして1体の悪魔が付いていた。
②ばてぃん

魔王の側近、人間世界の次の段階に上げる為に手を貸している。
地獄の公爵(あるいは大公)で薬草や宝石の効能を見抜き、「完成」「成功」「頂点」「終点」を司る
地獄の業火の深い区域にいる、素早さと愛想の良さには地獄の中でも並ぶ者がないルシファーの側近。
術者を乗せて空を飛ぶ愛想のいいマッチョの悪魔さん。
こう見えて公爵、王の下のランクの悪魔で偉いのです。蒼白公。
フルーレティーさんの下でも働いていたり。


序盤に現れて主人公にアームPCと楽園行きのチケットを渡した男ルイの車の運転手の小男
普段はカモス(悪魔学としてはバティンとは関係はない)という元偉い神の悪魔。
今はお偉いさんの送迎と計画の遂行を行なう悪魔バティンとして本性を出す。
しかしまだ主人公には正体と計画はばれていない。
イラストでは青い馬にのった体格のいい蛇の尾を持つデザインとカモスのデザインを汲んだ姿に。
甲虫系からカッコよくなったよ。真の姿。
元々偉い神様のカモスさんをベースにしてるから愛想のよさや機敏さはプロだよ。顔怖いけど。
なんか不景気で倒産した社長がタクシーの運転手やってるみたいな感覚。堕天使交通(株)

デビチルのデビルのバシンの影響ですね運転手




バシンといえば母も男女も可愛いアニメ バトルスピリッツ 少年突破バシンあったね
漫画版は子供ベルセルクのデビチル描いた藤異秀明先生だった。
一見女性と見間違えるほどの美少年といわれるJきゅんだが終始とにかく少女感があふれてたねw
あーアニメでも同じか。
馬イク(バイク)ネタが使いたかったのでヘルメットや黒皮のロングコートとかつけてバイカーのようにしてみた。
青ざめた馬ってことで血の通ってない鉄のイメージ。
バイクってか4輪車…?そんなバッタみたいなバイクでスピードでんの?っていう感じだけどねw
メッチャ早いよ召喚者を2ケツしてひとっとびよ。時々尾っぽのグリーンパイソン君が怖いけど!
LV50 堕天使バティン【NEUTRAL-CHAOS】
突撃・氷結弱点/火炎・状態異常・破魔・呪殺無効
・地獄の重規律(一定ターン相手はパッチや壁や補助魔法などの効果がなくなる)
・マハラギオン(相手全体に火炎属性の中ダメージ魔法)
・アギダイン(火炎属性の大ダメージ魔法)
・マカラブレイク(相手全体にかかっている魔法反射効果を打ち消す)
・テトラブレイク(相手全体にかかっている物理反射効果を打ち消す
・リベリオン(一定ターンの間、場全体のクリティカル率が大幅上昇)
・ランダマイザ(敵全体に全パラメータを1段階ダウンさせる魔法)
・ディアラマ(味方一人のHPを中回復させる)
・新世界の秩序(プロセルピナとのコンボ技。召喚されている悪魔がすべて勝手な行動をし始める)
アイテムドロップ
【アクセサリ】蒼白のヒートファクト(火炎と氷結ダメージを大幅カットするインナー。ステータスリセットを受けない)
2体同時ボス戦で補助と厄介な技もちなので早めに倒して行きたい
③ぷろせるぴな

冥界の女王になった春の女神様 人間にある種の復讐する存在へ
ペルセポネーさんはメガテンでも死神として登場し素敵デザインでいいですよね。
ワイルドアームズでもペルセフォネっていう敵幹部で出てきておっぱいリロードできそうなBBA枠で好きだった。
どうしてもプロピルセナって覚えちゃってて間違えるんですよねプロセルピナ
ギリシャ神話のペルセポネー(ペルセフォネ)だから表記のまま読めば間違わないはずなんだけど
カタカナってそういうのあるよね。デビチルでナガヒサだかヒナガサだかで間違えて覚えてたもん。(お前だけや)
悪魔城ドラキュラにも掃除機持った冥土ッ!なメイドの悪魔として登場しててくぁいかった。
春のリンゴの女神の対比で元春の女神様で今ザクロの種くって冥界の死の神
日本神話のイザナミにも同じような、冥府の食物を口にしたため、地上に戻れなくなったという話がある。
黄泉竈食ひ(よもつへぐい)ってやつですね、黄泉戸喫はホラーゲームのSIRENでも赤い水や羽生蛇村の食い物食べると現世には二度と戻れなくなる(屍人になっちゃう)ってのがありましたね。
ザクロはたくさんの種子をもつという特長から、古代ヨーロッパでは「豊穣」、中国では「子孫繁栄」の象徴として崇められてきた。
キリスト教では、「種子自体は死んでも、そこから新しい芽が出る」死と復活という教義に重ね合わせ、ザクロが「再生と不死」「希望」のシンボルとして考えられていたと言われているとか。
ザクロで豊穣ときくと鬼子母神の訶梨帝母(カリテイモ)ことハリティーさんの子供の肉食う代わりにザクロくって、子供や安産などの祈願を叶える護法善神に成った話があるね。
リンゴの神や守護精霊に通じてザクロは禁断の果実として神話とか宗教で描かれてるね、不法・不道徳・有害な快楽や耽溺を表すメタファーだとかで。
冥界の植物ザクロと楽園の植物リンゴの対比。
そしてリンゴの中でも黄金のリンゴは神の食べ物、また不死の源としている。
ギリシャ神話でいうアンブロシアとかも北欧神話にも似たようなリンゴをイズンが守ってたり。
ヘスペリデスの園を守る百の頭を持つ不眠のドラゴンのラードーンとかホントリンゴは外せないキーアイテムですよね。
パリスの審判というトロイア戦争の引き金の最も美しい女神にあたえる黄金の林檎にも争いの種でもあるように書かれていたり。

うちのオリキャラロゼッタねぇさんも人間であったのに瀕死の重傷を癒す為に食った金の林檎で回復しちゃったから半神状態になっちまったんだぜ。人間をやめろぞー。
でも本人は気にしていないどころか、もともと目立たない半陰陽設定のつもりだったんですが、珍しくチートなキャラにしちゃおうとアンドロギュノス(両性具有)にしちゃいました。というか強調というかパワーアップ。
究極に神っぽくなるには両性別をどっちも持ってるみたいな。
ストーリー的に少年少女たちを助ける保護者なので、ここで死なせるつもりはなく、今後の展開も考えて強化イベントにイズンさんを消費。髪型も追加パーツついて服装もすこしチェンジ。
イラストでは変神する前の姿のガガ様のモチーフがレディガガとガンダムのハマーン・カーンなので
奇抜な格好繋がりでネオジオンのハマーン装備にMSキュベレイを足した様なデザインにした(赤キュベレイはプルツー専用機キュベレイ繋がりで直接じゃないけど要素に加えた)
ペルセポネーじゃなくてプロセルピナの表記なのは悪魔の女王として扱われているので、悪魔信仰というポリシーから。
自由自在の付け髪の毛のような武器『フレキシブルヘアー』がそのまま腕のような髪の様な姿になった。
完全ガード状態になると割れる前のザクロの実のように球体になる。
コウモリとザクロが象徴らしいので、人間と悪魔の間を行き来するガガレイコに蝙蝠(二重スパイ)的な意味合いをもたせてみた。ザクロの種(悪魔の居る魔界)の味を知り帰って来れなくなった悪魔崇拝の人間ということで。

創作2部で仮想ネット空間『ゼメスマーテ』で暗躍していた
オカルティストの峩々麗子(ガガレイコ)は太陽信仰組織ソーンツェの女幹部『風神官クルィーロ』のアバターでネット世界にもぐりこみ、アンフィスバエナに変身して2部主人公の黒塚虚助ことオーロラの戦士『ゲオルギウス』に倒された。
その時も人のもつ想像エネルギーを利用して魔界と現世を繋げようと画策していた。
今回は直接髪武器を使い襲ってきた。
精神(魂)と肉体を離す超能力『トラベル』を使えるトラベラー。
今までの他の幹部とは違い死んではおらず人間としての尊厳をもち、不死者(エインヘリアル)にはなっていない。超再生能力や超人耐久を持っているわけではないので、刺されたら傷口は塞がらないし死に至る。
生きて人間のままで愛にも似た崇拝対象の堕天使ルシファーに身を捧げようとしている。
幼い頃トラベル能力を与えてくれた人間をこえた奇跡を見せた男の世界と自分を否定した人間世界をつなぎ新しい人間世界を作ろうとしていた。彼女の理想郷は悪魔と人間の混沌に満ちた共存。
それを主人公である少年に引き裂かれ、人間としての体を捨て悪魔に身を捧げて体を変化ナノマシンを打ち込んだ。怨念めいた人間の形相の粒を秘めたような巨大な魔の女王となって。ボス戦へ
LV50 冥神プロセルピナ【DARK-NEUTRAL】
疾風無効/電撃弱点/状態異常・破魔・呪殺無効
ガード時は一定の物理ダメージを受けるまで魔法反射状態で針攻撃をする
・不毛の大地(敵味方全体のプラス補助効果が1ターンで効果がなくなるフィールドにする)
・ヨモツヘグイ(一時的に回復アイテムを使用したら即死し戦闘から除外されるフィールドにする)
・常闇の呪言(戦闘中HP回復が一時的に無効になる)
・マハムドオン(全体に高確率で相手即死させる呪殺魔法)
・マハザンダイン(相手全体に疾風属性の大ダメージ魔法)
・ネクロ・ドグマ(敵単体に中ダメージを与え両サイドのキャラにも小ダメージを与える呪殺魔法)
・夢見針(敵単体に小ダメージを与え状態異常:睡眠を中確率で引き起こす突撃攻撃)
・吸血針(敵単体に中ダメージを与えHPを吸収し、中確率で状態異常:麻痺にする突撃攻撃)
・毒蛇針(敵単体に中ダメージを与え状態異常:猛毒を中確率で引き起こす突撃攻撃)
アイテムドロップ
【重要アイテム】冥界柘榴の実(死の神になった女神の食べた実。特殊合体でプロセルピナ解禁アイテム)
上書きされるフィールド効果を見極めつつバティンを片付けボスに専念したいところ
ーーー
プロセルピナ「ああぁ ルシファーさまぁぁああッ 私の心は貴方の元へッ 私の精神は貴方と共にッ」
バティン「これで良いのですね すべての計画は順調そのものだッ ふははははっ」
プロセルピナとなって元に戻れなくなった幹部のトラベラーのガガと悪魔バティンと共に撃破し
敵の襲撃を止めた。
しかしまだ敵の真の計画は暴かれていない。
どこかに行ってしまったハレットさんとクトゥグアの心配をしつつ
メンバーは新たなアジトに向かうのであった。
続く
ーーー
…っと長い更新だったけどまだ創作物語のチャプター7は終了しない。
悪魔達の理想郷を作ろうとするのはもう一人残っていた。
そのボスを撃破がチャプター7の終了に。
物語の終盤になってきた。
敵の理想世界が入り組んで主人公達も変わらずにすすむ事が出来なくなっていく。
次回へ続く。
今日の更新はここまで!
次回の更新をお待ちください
オチに使うFC2のアマゾンがまたおかしくなっているので今日は無し。
なんで検索するたびダヴィンチコードしかでねぇんんだよ!
吉良じゃあるまいしモナリザじゃ○起せんって。
相手の思想と思想のぶつかり合いで敵も減っていくのは寂しいものですね。
- 関連記事
-
- イエス「私の誕生日を性的なイベントにしないでください しんでしまいます^o^」 (2012/12/14)
- 男子割(物理)女子割(物理)で刃ッ牙刃牙に折っ☆とっ☆くぅ~♪ (2012/12/06)
- マイナスイオン拡散プラズマクラスター爆弾という軍事転用な目の付け所がシャーピングでしょ (2012/11/30)
<<イエス「私の誕生日を性的なイベントにしないでください しんでしまいます^o^」 | HOME | なぜミクダヨーさんの絵をかかないのかスレ 四次元裏@そとの>>
コメント
子供の頃やたら近所のパン屋さん入り浸ってましたがそこがそとのさんの実家であった可能性が微粒子レベルで存在する?
私の好きなパンはソーセージ包んだロールパンやマーマレードのジャムが塗られているミルフィーユっぽいやつなんですがパン屋さんの子供言うとある程度パン食べ放題なイメージがあるんですが?マジ羨ましい!
>人間年齢ならオジサンなんすけどね昔みたいに元気に足あげておしっこできなくなってるので
>あと何年遊んで上げられるやら ぶわわ。
ウチにも14歳の猫いるんですがXデ-を想像すると…ぶわわ。
飼う前に親や周囲に散々言われましたがイザ覚悟する年になると北斗の拳のサウザーみたくなりそうorz
>悪魔イラスト
ある意味これもう仕事の域ですぜジョスターの旦那!
ノンケなんでプロセルビナさんのデザインに魅了されたのですがあまり人人していない異形でもセクシーと言う塩加減が毎度、旨味しいナイス紳士具合!
そして久々に見れたイズンちゃんが相変らず可愛かった(小並感)w
ストーリーもちゃんと熟読してますが感想書くとここのコメント量がトンでもない事になるので自重;
イズンちゃん言いましたが過去のイラスト知っているとニヤリとできるw
>新作のオリジナルパンが評判悪いと泣きながら店の外へ駈け出してしまう
>自称17歳のおかあさんがいるとか。(笑
それは友達にヒトデが好きな子が居たりそれと便座カバーだったりっていう?!
>それが原因で一年のうち3ヶ月は冬になるという設定だったような・・・。
話によると説ちがいで冬の期間延長するみたいですね春の神。
春の時期が短くなり冬の期間が長くなっていることで冥界に長く居たいみたいな現れに。
創作ではそういう感じだけど、神話だと冥王ハデスさまが結構いい人なんで長引く話は個人的にあり。
>笹団子の本場から苦情のDoS攻撃が来そうな気がするなぁ・・・(苦笑
ぶははっそとのクマの耳は小さい毛がびっしりなのでそのような苦情は届かないのです!(やめてDoSDos)
>笹の香りはド田舎モンの匂いなの!
笹団子の本場から苦情のDoS攻撃が来そうな気がするなぁ・・・(苦笑
新作のオリジナルパンが評判悪いと泣きながら店の外へ駈け出してしまう
自称17歳のおかあさんがいるとか。(笑
春の女神は私の知っているのとちょっと違うなぁ。
たしか冥界に拉致られた際に冥界の食べ物(ざくろだったかな?)を3つ食べたので、
一年の3ヶ月は冥界で過ごさなくてはならなくなり、
それが原因で一年のうち3ヶ月は冬になるという設定だったような・・・。
コメントを投稿する
| HOME |
>子供の頃やたら近所のパン屋さん入り浸ってましたがそこがそとのさんの実家であった可能性が微粒子レベルで存在する?
ヴィレゾン!だったらいいなw
>私の好きなパンはソーセージ包んだロールパンやマーマレードのジャムが塗られているミルフィーユっぽいやつなんですがパン屋さんの子供言うとある程度パン食べ放題なイメージがあるんですが?マジ羨ましい!
ええそのロールパンのフランクと牛乳とかハムチーズデニッシュとMAXコーヒーで子供の頃まるまるしてましたw
もう他所で売ってる土地代だけ高いパン屋やスーパーやコンビニで売ってるパンがまともに食えない食えない。
実家パンの代用になるパンっぽいもの我慢って感じですねw
>ウチにも14歳の猫いるんですがXデ-を想像すると…ぶわわ。
もうそれだけいると血のつながってる家族ですよね
お師さん(猫)のために聖帝十字陵を建設に!
>ある意味これもう仕事の域ですぜジョスターの旦那!
解説王WAGON!
まぁもしかしたらこのデザインで怪人のきぐるみ作ってくださいゆったら
朝のレンジャーものの敵で出せそうですよねw
>ノンケなんで
アイエエエエ!ノンケ!?ノンケナンデ!? (なんとなく使いたくなったw)
>プロセルビナさんのデザインに魅了されたのですがあまり人人していない異形でもセクシーと言う塩加減が毎度、旨味しいナイス紳士具合!
マヌカンな感じとファッションショーでムラッときちゃう感じですな!
>そして久々に見れたイズンちゃんが相変らず可愛かった(小並感)w
ベタボレですな!w
>ストーリーもちゃんと熟読してますが感想書くとここのコメント量がトンでもない事になるので自重;
確かに読んで感想かいていただけるのは嬉しいけれどそれよりも、労力を使わせてしまうのがほんと申し訳ない!
金のリンゴは大当たりだったんですねw夢あふれるプレゼントだわ
イズン「私の知ってるリンゴと違うわッ!怖いわ!」